佐藤康行著書『天運を拓く 実践法』より引用
(K.Hさん 51歳 福岡県 設備会社経営)
Hさんは長年、家具屋を経営してきましたが、その経営状況が悪化し、一時は自殺まで考えたといいます。しかし、現在は立ち直り、新たに設備会社を設立し、日々営業に励んでいます。
そんなHさんが、尊敬するある先生から真我の話を聞かされて、「自分の求めているものはこれしかない!」と思い、まさに真剣な態度で私の所にやってきたのでした。
Hさんは一度、人生でどん底を味わったせいもあり、実に素直に真我開発に取り組みました。自分自身の奥深くを探っていく中で、神々しいばかりの真我の光が見えた時の感動は人一倍だったようです。
そして、真我が開いた後のHさんの人生は、まさに生まれ変わったかのように別人になりました。
お客さんに対して、今までなら遠慮をしていえなかったことを堂々といえるようになり、営業に迫力が出てきました。
今までは、寝たきりのお父さんの看病を義務感でやっていました。あまりそれが負担なので、ひどい時など病院の階段を降りる時に「後ろから突き飛ばしてやろうか」と思ったほどだったといいます。
ところが今では、病院に看病にいくことが「楽しみでしょうがなくなった」といいます。オムツを換えてやることも、全く苦ではなくなったのです。そして、お父さんに「この病気はオレが必ず治してやるけんね」と励ましの声をかけています。
父をつ「突き飛ばしてやろう」というのは、自分を責める気持ちと人を責める気持ちが潜在意識では区別がつかないからです。それが高じると、全く知らない人にまで危害を加えることにもなります。
しかし、彼は真我に目覚めることで、一切のストレスがなくなり、今まで苦だったものが、楽しみに変わったのです、私たちは、現状を変えようと走り回りますが、現状を変える前に自分の心を変えることが先決なのです。
\お知らせ/
ゴマブックスよりオンライン書店『佐藤康行書店』2020年8月28日(金)オープン
https://satoyasuyuki-syoten.goma-books.com
読むだけであなたの運命を大好転させる 無料メールマガジン配信中

コメント